本日もエアコンを洗ってきましたよ〜
1件目はリピーターのお客様でパナソニックノーマルエアコン。昨年に引き続きのご依頼です。ありがとうございました)^o^(
2018年6月12日
本日もエアコンを洗ってきましたよ〜
1件目はリピーターのお客様でパナソニックノーマルエアコン。昨年に引き続きのご依頼です。ありがとうございました)^o^(
2件目はリピーター様からのご紹介で、2011年に購入したMITSUBISHI霧ヶ峰お掃除機能付きエアコンでした。
お客様はお掃除機能付きエアコンなのでクリーニングしなくてもいいと思っていたらしく、約7年間も汚れを放置していた事にビックリされてました。
リビングにあるエアコンは1番家族が集まる場所でホコリが発生しやすく、さらにキッチンが近いことから油煙などを吸い込みさらに汚れを加速させますので1年に1回のクリーニングをオススメしました!
3件目は新規のお客様で、みなし仮設住宅に引っ越してきて自宅で使用していたエアコンを取り付けていたが、ダニとかがいるみたいでクリーニングして欲しいとのことでした。
詳しくお話を聞いてみると、自宅で使用していた際エアコンの中にねずみが住みついていたらしくみなし仮設住宅で使ったところ体中に蕁麻疹みたいな症状が出たとの事でした。
早速エアコンを分解してみるとねずみがかじったと思われる形跡がありました。
↑吹き出し口の中の汚れです!(◎_◎;)
↑ドレンパンの汚れです!(◎_◎;)
エアコンの中には色々な虫などがいます。
カメムシ・ゴキブリ・ムカデ・コウモリ
これらの死骸が排水パイプに詰まりエアコンからの水漏れの原因にもなります。
ねずみは初めて聞きましたのでビックリしました!
しかしいったいどこから入ってくるのだろう?