本日は、熊本市北区のリピーター様宅でエアコンクリーニング7台でした!
なんと、エアコンクリーニング1日の台数の最高記録を樹立しました!
2018年5月7日
本日は、熊本市北区のリピーター様宅でエアコンクリーニング7台でした!
なんと、エアコンクリーニング1日の台数の最高記録を樹立しました!
さらに、エアコンクリーニング2台のご紹介をいただき本当にありがたいです)^o^(
エアコンの内訳は、東芝製が5台、パナソニック製が2台で全てノーマルエアコンでした。
7台中1台でもお掃除機能付きエアコンがあれば、間違いなく今日は終わらなかったと思います。
それだけお掃除機能付きエアコンは分解・組立に時間がかかります。各メーカーで作り方が全然違いますし、設置状況でも作業時間にかなりの影響があります。
私たちクリーニング業者からすればノーマルエアコンの方が時間が読めてスケジュールが組みやすくなります。もちろんお掃除機能付きエアコンクリーニングも全メーカー・全機種対応しておりますが、時間がかかることを了承していただけるとありがたいです!
エアコンは使ったら使った分、汚れます。もちろんお掃除機能付きエアコンも一年中毎日使えば一年でクリーニングしなければならない程カビやホコリで汚れます。
ノーマルエアコンとお掃除機能付きエアコンのクリーニング料金ですが、、、どちらが料金ご高いかご存知ですか?
エアコンの買い換えや、新規購入される場合は是非クリーニング料金などのランニングコストやお掃除機能の有無など色々と検討されてのご購入をオススメします。
決してエアコン販売店の言いなりにならないようご注意ください!
おそうじ本舗上益城店では、ご購入に際してのアドバイスもさせていただいておりますので、お気軽にご相談ください!
↑1台目
TOSHIBA
RAS-2256D
2006年製
↑2台目
TOSHIBA
RAS-225GX
2006年製
↑3台目
TOSHIBA
RAS-2556D
2006年製
↑4台目
Panasonic
CS-567CFR2
2017年製
↑5台目
TOSHIBA
RAS-2256D
2006年製
↑6台目
TOSHIBA
RAS-2856D
2006年製
↑7台目
Panasonic
CS-226CFR
2016年製
↑吹き出し口の中はこんなに汚れています
↑吹き出し口の中はこんなに汚れています
↑吹き出し口の中はこんなに汚れています
↑吹き出し口の中はこんなに汚れています
↑エアコンの内部から出てきた汚水です
↑組立後にカバー全体をコーティング剤で拭き上げ完了となります!