本日は熊本市東区のリピーターのお客様で浴室クリーニングでした。
昨年もこの時期にご依頼をいただいており、梅雨前にお風呂を綺麗にしたいお客様が増えてきているようにおもえます。
2018年5月16日
本日は熊本市東区のリピーターのお客様で浴室クリーニングでした。
昨年もこの時期にご依頼をいただいており、梅雨前にお風呂を綺麗にしたいお客様が増えてきているようにおもえます。
毎日入るお風呂は、1年も経てば水アカや石鹸カス、カビや床の黒ずみなどそれなりに汚れます。
特に鏡や蛇口、ドアのすりガラスや床の黒ずみなどは日ごろのお掃除ではなかなか落ちずに蓄積されやすいです。
今回は蓄積されやすい個所のクリーニング後の写真をご覧ください!
↑横長タイプの鏡です。
シャワー側に水アカがかなり蓄積されてました。
↑蛇口です。
3つもあるのでなかなか掃除がしにくいと思います。
↑ドアのすりガラスです。
ここの水アカや石鹸カスの汚れはかなり落ちにくく、本日はアルカリ洗剤とステンレスブラシで石鹸カスをまず落とし、酸性洗剤で撫で洗いしました。
かなり綺麗になりました!
↑ちなみにドアのすりガラスのクリーニング前の状況です。
アップすると分かりますが汚れています。